sample stationery

L880K コペン - D-SPORT製 サイドシル補強バー & フロアブレース


↑ D-SPORT製 サイドシル補強バー (品番:57400-B080) 艶消しブラック塗装済

D-SPORT製のサイドシル補強バーです。
いつもお世話になっているショップで艶消しブラックに塗装してもらいました。



↑ クロスメンバのボルト

サイドシル補強バーは、基本的に純正クロスメンバと共締めで取り付けます。
この機会にクロスメンバのボルトも新しく交換しようと思い、以下の純正パーツを用意。

・ 57179-97202 クロスメンバのボルト x 2
・ 57179-97203 クロスメンバのボルト x 6



↑ 純正フロアブレースとワッシャー付きボルト

一緒に取り付ければ効果が増すと聞いて、純正フロアブレースも購入。

・ 65365-97201 フロントフロア ブレース RH
・ 65366-97201 フロントフロア ブレース LH
・ 91651-B0825 ワッシャー付きボルト x 4 (トヨタ純正)


取付作業


↑ 取付作業中。。。

D-SPORT の取付説明書に従い、ジャッキアップしてリジッドラックに載せ作業します。



↑ 取付作業中。。。

片側ずつクロスメンバを緩めてサイドシル補強バーを取り付けます。



↑ 完成


D-SPORT製 サイドシル補強バー & フロアブレース 取付後に走行してみた感想

まず、これはハッキリ変わった事が判るほど効果的ですね。

ウチのコペンは、(株)わだち で程度の良いのを買ったおかげか、元々、ガタピシ感は少ない状態だったんです。
まあ、勿論それでもオープンカーにありがちなボディー剛性の頼りなさは感じておりました。
普段、近年のボディー剛性の高い 3ナンバー車とかに乗る事も多いため、どうしても特にボディーの弱さは感じていたんですよね。

それが、D-SPORT製サイドシル補強バーと純正フロアブレースを取り付ける事で、かなり改善されました。
走り出して直ぐに判るほどです。
取付直後からしっかりと硬いフレームに乗ってる感じが得られたのは驚きですね。

取り付けるボディーの状態にもよるとは思うけど、ウチのコペンでは特に弊害等はありません。
取り付けたら剛性は出たけどビビり音とか増えた、…なんて話も聞きますが、一切そう言ったマイナス面は無かったです。

なるべくボディーがヤレる前に、傷まないよう取り付けておくのがお薦めかと。